コロナの影響でWeb施策が必要な皆様へ

パスコ・サポーターズ・クラブ コミュニティサイト

敷島製パン

パスコ・サポーターズ・クラブ コミュニティサイト

全国のPascoファンのコミュニケーションを活性化

「超熟」「イングリッシュマフィン」をはじめ、余計なものは入れないパン・お菓子を作られている敷島製パン(Pasco)様のファン・コミュニティサイト「パスコ・サポーターズ・クラブ『Pascoとおいしい時間』」。このサイトの企画・制作・運用をお手伝いしています。

全国のPascoファン&パン好きが集い
Pasco&パンがもっと好きになるコミュニティサイト

Pasco様は、ロイヤルユーザーの育成とお客様の声を新商品開発に活かす目的で2003年に「パスコ・サポーターズ・クラブ」という会員組織を設立。年に1回、メルマガ登録者の中から抽選で200名のパスコ・サポーターズ・クラブの会員を募集し、WEBアンケートやモニター企画、参加型投稿企画、グループインタビューなどを定期的に行なってきました。しかし、もっと多くのお客様の声を聞きたい!もっとPascoのことを発信していきたい!ということで、リニューアルの提案依頼をいただきました。

「Pascoが好き・パンが好きな方」が会員条件
メールアドレスだけで簡単に会員になれる仕組みに

当初、Pascoのスタッフさんが情報を発信するサイトを検討してましたが、そこにかけられる時間の限界があること、また、会員さま同士でPascoのこと・パンのことを気軽に話せる場になって欲しいという考えもあり、会員の方も気軽に投稿できるコミュニティサイトをご提案しました。会員になる条件のハードルを下げるために、Pascoが好き・パンが好きな方であれば、メールアドレス登録だけで参加できる仕様に。企画は、Pasco商品・パンのある生活を楽しんでいただける内容になっています。ビジュアルは、「Pascoとおいしい時間」というサイト名・企画内容をイメージした写真に。コンセプト・絵決め・撮影準備・撮影ディレクションも行いました。

今まで知ることができなかったお客様の声も
スピード感を持って把握できるように

リニューアル前までは、お客様の声を会員さまへのアンケートなどで知ることができていましたが、今回、インタラクティブなコミュニティサイトになったことにより、さらに多くの会員さまの声をすぐに知ることができるようになりました。そのことでPasco様社内でも、よりスピード感を持って様々なことに対応できる環境が生まれました。また、会員の皆さまにもPasco様の商品のことを知ってもらえる機会が今まで以上に増えました。運用面では、長期のKPIを設定。アクセス解析を定期的に行うことでユーザーの状況を把握し、改善策を随時ご提案しながら会員さまの数を増やしていくご提案をさせていただいています。

ワクワクポイント

コミュニティサイトならではの気軽さがあるからこそ、企業とお客様の距離が近くなってきているなと感じます。今後もいろいろな企画が行われる予定なので、今後もお楽しみに!

ZIZOのワクワクポイント